イルミネーション
この電飾、つまりイルミネーションの電球がここ最近ではLEDライトが主流のようです。特に発明の権利を巡って訴訟がおきた青色発光ダイオードが世に現れた事で、やたら「青色」の電飾が使われるようになったようです。
それにしても、あのLEDライトの灯りはどうも私には合わないようです。
写真は多摩センターのイルミネーションです。
このくらいならよいのですが、新宿のサザンテラスや、ビックカメラ西口店前のイルミネーションは、私の神経を脅かします。なんでしょう、光が強すぎるせいか凝視できません。また青色は脳細胞を破壊される気がして気分が悪くなります。あれで点滅でもされたら、間違いなく発狂する事でしょう。
しかし、昔の豆電球は電力を多く使うため、エコの観点から、今はあまり使わないようです。
色々な意味で、クリスマスシーズンが年々、生きづらく思う今日この頃です。