最近のマイブーム
私の脳が、あまりにも糖分(しかもチョコ)を欲するので、駅構内のキオスクでしかたなく何かチョコを買うことにしました。その際「オトナの甘さキットカット」という、黒い包装の巨大なキットカットが気になったため、一本購入し、かじってみることにしました。
電車を待ちながら何気なく、その「オトナの甘さキットカット」をかじると、私の脳にとてつもない衝撃が走りました。
(こ、これは…うま~い!)
気がついたら周囲の視線などよそに、ガリガリかじり倒していました。
なんというか、今までと一味違う控えめな甘さと軽やかな食感が実に愉しいのです。
しかし、私はふと我にかえり、
(キットカットってこんなにうまかったかな?)と思いました。
私の記憶ではキットカットはこんなにうまくはなかったはずだと思いました。
ただ、これは「オトナ」という言葉の雰囲気と、空腹の成せるわざだと思い直し、その日は納得しました。
その翌日、確認のため「オトナの甘さキットカット」を購入し再度かじってみると、
(あ!やっぱりうまい!)
と思いました。
やっぱりうまかったのです。
私は更にその翌日、いとこの家にお邪魔しに行く用があったため、おみやげにこのオトナ味のキットカットと焼き芋味のキットカットを購入し持っていきました。
キットカットがうまくなっているような気がする事、それが気のせいではない事を確かめてほしかったからです。
しかし、その日時間がなく、いとこは私の前ではキットカットは食べられず、感想をきけずじまいでした。
そんなこんなで、本日も「オトナの甘さキットカット」(今日は箱入りタイプ)を購入し、いぶかしげにかじりながらも、
(う~ん、やっぱりうまいなぁ。気のせいではないと思うんだけどなぁ。)
と思いながらふと箱の裏の説明書を読んでいて、知りました。
なんでも「新クラッシュ・アンド・スプレッド」という新製法で、今までとは一味違う、ひかえめな甘さと軽やかな食感にやっぱりなっているとの事でした。
(なるほど、やはり気のせいではなかったんだ!)
と私もやっと納得いたしました。
こうして古くからある定番商品も都度、進化させようと企業努力されているんだなぁと感心いたしました。
皆さん、今年のバレンタインはこれに決まりですね。
「キット、願いかなう」そうですから。
ちなみに横のライムグリーンの缶は「ジャワティ」の緑茶(HOT)です。
ほんのり、お茶漬けの味がします。
見た目がかっこいいので、これも私のお気に入り商品です。
ではまた